リゾートバイトは貯金をしやすいと
聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?
今回の記事では
実際に私がリゾートバイトをしてみて
給料はいくらもらえたか?
貯金はどのくらいできたのかなどを
赤裸々に公開していこうと思うので
興味がある方は
ぜひ最後まで読んでみてください。
※みなさんに伝えやすいように
区切り良く表記している部分も
あるのでご理解ください。
先に答えを書いておくと
1ヶ月で
手取り額 20万円
出費 6万4000円
貯金 13万6000円
13万円の貯金に成功しました。
具体的な内容を
収入(手取り)、出費、貯金額の
3項目に分けてお伝えします。
まずは収入(手取り)からいきましょう。
・時給 1150円
・出勤日数 22日
・総支給額 206000円
(残業代含む)
・総控除額 6000円
(源泉所得税、雇用保険)
・手取り額 20万円
・勤務時間は
トータル計算で1日平均8時間
基本時間は半日勤務もあったので
平均で1日7.2時間。
残業はほぼ毎日1時間あり、
月で15時間
基本時間と残業を足して
日数で割ると
1日平均8時間計算
・交通費はこの月には
入っていないため0円
続いて出費です。
・寮での食事代 12000円
・その他食事代 28000円
(コンビニやスーパー、外食)
・コワーキングスペース 13000円
・500mlの水ペットボトル
箱買いやビニール傘 5000円
・車のガソリン代 4000円
・スマホ代 2000円
・合計 64000円
最後は貯金額をお伝えします。
・手取り額 20万円
・出費 6万4000円
・貯金額 13万6000円
ちなみに
1人暮らしした時にかかる
寮費などは無料でした。
寮費 0円
水道光熱費 0円
寮での食事代は
12000円かかりましたが
1日2食提供(休日も)、
毎日自動販売機で
飲み物を買ったとしても
1日500~600円で済みます。
かなり安いですよね?
食事提供は
今回は有料でしたが
過去に行ったリゾートバイトでは
無料のところが多かったです。
出費の部分を見ても分かるように
私の場合は1ヶ月で約4万円も使ってしまいました。
私は1人暮らし時代から
食事の出費が多いタイプで節約が苦手です。
特にコンビニや
スーパーに行った時には
1回で1500~4000円使ってしまいます。
自炊はほとんどしないので
惣菜やお弁当を大量に買う癖があります。
それを踏まえて
リゾートバイトの求人を
さがす時の条件に
「 食事無料 」は
ほぼ毎回つけています。
こうしないと
コンビニやスーパーでの
出費が増えて貯金額が減るので・・・
私の場合は
食費の出費が多かったですが、
あなたはきっと
そんなに使わないでしょう。
さらに、寮によっては
自炊OKのところもあるので
出費は減らせるでしょう。
また、私がコワーキングスペースに使った
1万円で観光に行くのもオススメです。
私の場合で
1ヶ月 13万円の
貯金でしたが、
他の人ならもっと貯まるでしょう。
手取り20万円で
貯金15万円も
決して難しくはないと
思いませんか?
今回は
リゾートバイトの1ヶ月の
リアルなお金事情をお伝えしました。
リゾートバイトをするなら、
ここだけは登録しておくべき!という
オススメ派遣会社を紹介している記事はこちらから読めます。
その他のリゾートバイトに関する記事はこちら
感想や質問がある方は
お気軽に公式ラインまで
お問い合わせください。
リゾートバイト経験者の
体験談も募集中です!
https://lin.ee/PLRoBMA